老舗ならではの安心の葬儀サービスを
24時間・年中無休でご提供しております。

油屋は天保8年(1837年) 、城下町であった大田原の商店街にて創業されました。
当初は雑貨店のような形態であったそうですが、徐々に葬儀関連の商品を扱うようになり、
昭和51年に「有限会社
油屋商店」を設立。
平成の時代に入ると、斎場を利用した葬儀へのニーズが高まり、
平成9年に「セレモニーホールあぶらや」をオープンしました。
葬儀というものは、「あなたはお亡くなりになったので迷わず成仏してください。」と、故人に気づいていただく場であり、
送り出す人が、「今までありがとうございました。これから頑張って生きていきます。」と、故人に感謝し誓いをたてる場です。
これら2つのことを、心を込めて執り行うことが、「良い葬儀」であると私たちは考えています。
創業180年余。法人設立より45年余。
時代は令和へと移り変わりましたが、私たちの理念が変わることはありません。
~誠心誠意 真心を込め~
お客様の信頼を得ることが
私たちの仕事です。
スタッフ一同、老舗ならではの責任と誇りをもち、真心を込めた安心のサービスで、
「良い葬儀」のお手伝いをさせていただきます。
あぶらや3つの特徴

1837年創業の信頼と安心を
あぶらやは、老舗ならではの責任と誇りを持ち地域の皆様に安心のサービスをご提供しております。

すべてのお客様が「会員」
あぶらやは、「会員制」という方法をあえて行っておりません。すべてのお客様が「会員」であるというコンセプトのもと、質・費用ともに、お客様がご満足いただけるサービスを自信を持ってご提供しております。

人情味あふれるスタッフ
あぶらやは、お客様が困っているときにはすぐに駆けつけます。
葬儀後もご遺族様に寄り添い、アフターフォローも大切にしております。
スタッフ紹介
-
Koike Takahiro
-
Koizumi Satoshi
-
Yamauchi Masatoshi
数字で見るあぶらや

(有)油屋商店は全日本葬祭業協同組合
連合会に加盟しております
- 実績
- 1日1件、真心を込めて、
年間150件以上の実績
- 家族葬比率
-
家族葬(一日葬・直葬を含む):65%
一般葬(社葬を含む):35%
- エリア
- 大田原地区・野崎地区:70%
佐久山地区・親園地区・金田地区・旧湯津上村/・旧黒羽町:20%
旧西那須野町:10%
栃木県大田原市を中心に、
隣接する町のお客様からも
ご利用いただいております。
会社概要
会社名 | 有限会社油屋商店 |
---|---|
所在地 | 〒324-0047栃木県大田原市美原1-3523-5 |
創業 | 1837年(天保8年) |
法人設立 | 1976年6月1日 |
代表者 | 代表取締役 吉川翔平 |
TEL/FAX | 0287-24-2411/0287-24-2412 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 16名 |
加盟団体 | 全日本葬祭業協同組合連合会 |
事業内容 | 葬祭業全般・仏壇仏具販売 |

取締役会長